宝閑ブログ

日々の雑記や告知など

宝閑自然誌 使い方 参考資料 ブログ About トップ
2024
5月 21

国立国会図書館デジコレが『新潟県植物分布図集』を公開

2月 14

新潟県天産誌の菌名リスト

1月 30

新潟県天産誌の動物名リスト

1月 29

新潟県天産誌の植物名リスト

2023
4月 12

新潟県天産誌を読む(6) さよなら博物学者

4月 8

新潟県天産誌を読む(5) 目録ぜんぶ斜め読み

4月 6

新潟県天産誌を読む(4) 標本探しは千里を越えて

3月 29

新潟県天産誌を読む(3) 石油の匂いは地の底から

3月 27

新潟県天産誌を読む(2) 雲の色と天の色

3月 26

新潟県天産誌を読む(1) 博物学者がいた時代

最近の投稿

  • 2025年4月の観察記録を追加
  • 2025年3月の観察記録を追加
  • 2025年2月の観察記録を追加
  • ふたたびChatGPTに植物の質問をしてみた
  • 2025年1月の観察記録を追加
  • 2024年12月の観察記録を追加
  • 2024年11月の観察記録を追加
  • 新潟県内のグンバイヒルガオについて
  • 2024年10月の観察記録を追加
  • 2024年9月の観察記録を追加

タグ

  • AI
  • ウェブサービス
  • グンバイヒルガオ
  • ニガイチゴ
  • 図書館
  • 地域
  • 新潟県天産誌
  • 植物
  • 歴史
  • 自然史
  • 自然観察

アーカイブ

  • 5月 2025
  • 4月 2025
  • 3月 2025
  • 2月 2025
  • 1月 2025
  • 12月 2024
  • 11月 2024
  • 10月 2024
  • 9月 2024
  • 8月 2024
  • 7月 2024
  • 6月 2024
  • 5月 2024
  • 4月 2024
  • 3月 2024
  • 2月 2024
  • 1月 2024
  • 12月 2023
  • 11月 2023
  • 10月 2023
  • 9月 2023
  • 8月 2023
  • 7月 2023
  • 6月 2023
  • 5月 2023
  • 4月 2023
  • 3月 2023
  • 2月 2023
  • 1月 2023
© 2025 Hōkan
Powered by Hexo
宝閑自然誌 使い方 参考資料 ブログ About トップ