新潟県天産誌の菌名リスト

以下は1925(大正14)年に刊行された『新潟県天産誌』の「第一編 植物界」に掲載されている菌名の全リストである。(当時、菌類は植物に分類されていた)

当時の新潟県内で確認された菌類 68科、181属、482種 (亜種・変種・品種も1種とカウント) が列挙されている。現在使われている和名、学名、分類群とは異なるものが多い点には注意。旧字体および旧仮名遣いはそのまま残したが、明らかな誤植と思われる箇所は適宜修正した。

Read More

新潟県天産誌の動物名リスト

以下は1925(大正14)年に刊行された『新潟県天産誌』の「第二編 動物界」に掲載されている動物名の全リストである。

当時の新潟県内で確認された動物 606科、1879属、2856種 (亜種・変種・品種も1種とカウント) が列挙されている。現在使われている和名、学名、分類群とは異なるものが多い点には注意。旧字体および旧仮名遣いはそのまま残したが、明らかな誤植と思われる箇所は適宜修正した。

Read More

新潟県天産誌の植物名リスト

以下は1925(大正14)年に刊行された『新潟県天産誌』の「第一編 植物界」に掲載されている植物名の全リストである。ただし現在では菌界に分類されている菌類(キノコ)や地衣類は除外した。

当時の新潟県内で確認された植物 390科、1306属、2886種 (亜種・変種・品種も1種とカウント) が列挙されている。現在使われている和名、学名、分類群とは異なるものが多い点には注意。旧字体および旧仮名遣いはそのまま残したが、明らかな誤植と思われる箇所は適宜修正した。

Read More