諸般の事情によって神奈川県から新潟県に移り住んでから、太平洋側と日本海側で見られる植物の違いを実感している。中越地方は典型的な日本海側気候の豪雪地帯なので、雪国で見られる植物は豊富である。
そこで気づいた違いを列挙してみた(順不同)。今のところ中越地方の長岡周辺限定で、個人的な限られた範囲内の観察結果なので、おそらくかなり偏っている点はご了承下さい。
内容は都度更新します。
目次
在来種
新潟ではよく見かけるが、神奈川ではなかなか見かけない在来種
日本海側にしか分布しない在来種も含む。
草本
- ショウジョウバカマ: とても多い
- カタクリ
- ナガハシスミレ: とても多い
- オオタチツボスミレ: とても多い
- オオバキスミレ: とても多い
- マキノスミレ/シハイスミレ
- スミレサイシン
- チゴユリ: とても多い
- オオナルコユリ
- ミズバショウ
- トキワイカリソウ: とても多い
- サジガンクビソウ: とても多い
- キバナアキギリ: とても多い
- タチシオデ
- ヒメヘビイチゴ: とても多い
- エチゴキジムシロ
- ミミナグサ
- トリアシショウマ: とても多い
- タコノアシ: 川沿いでしばしば見る
- アカソ: とても多い
- シラネアオイ
- オオミスミソウ (雪割草): 大半は植栽?
- アズマシロカネソウ
- クルマバハグマ: とても多い
- オクモミジハグマ
- クサネム
- クサフジ: 川沿い
- ツルフジバカマ: 川沿い
- エビラフジ
- ウツボグサ
- ミズタビラコ
- ヌマトラノオ
- カワラケツメイ: 川沿い
- リンドウ
- ツルリンドウ: とても多い
- クロバナヒキオコシ
- タイリンヤマハッカ: とても多い
- オオイワカガミ: とても多い
- コシノチャルメルソウ
- コシジシモツケソウ
- アキノキリンソウ
- カリヤス(?)
- カリヤスモドキ
- ヒメシロネ
- キクバオウレン
- スズメノヒエ
- ナルコビエ
- ウシノシッペイ
- ミコシガヤ
- ビロードスゲ
- エンレイソウ
- ツクバネソウ
- ノギラン
- ヒロハテンナンショウ
- ホソバカンスゲ: とても多い
- オクノカンスゲ: とても多い
- ミチノクヨロイグサ
- オオハナウド
- チシマザサ: とても多い
- チマキザサ: とても多い
- シロバナカモメヅル
- オトメエンゴサク
- キクザキイチゲ
- シャク
- アケボノシュスラン
木本
- ナツハゼ: とても多い
- ウスノキ
- アクシバ
- ハナヒリノキ
- ウラジロヨウラク: とても多い
- ホツツジ: とても多い
- ユキツバキ
- ボタンヅル: とても多い
- トリガタハンショウヅル
- ツルアリドオシ: とても多い
- ツクバネ
- ナナカマド
- アズキナシ
- ヤマモミジ: とても多い
- ハウチワカエデ
- コハウチワカエデ
- ウリハダカエデ: とても多い
- アカイタヤ
- ツノハシバミ: とても多い
- ヒメヤシャブシ
- ミヤマガマズミ
- ヤマウルシ: とても多い
- オオバクロモジ: とても多い
- タニウツギ: とても多い
- オオカメノキ: とても多い
- コシアブラ: とても多い
- トネリコ: たぶん植栽
- エゾアジサイ: とても多い
- エゾツリバナ
- エゾユズリハ
- ヒメアオキ
- マルバマンサク: とても多い
- ブナ
- オオヤマザクラ
- オクチョウジザクラ
- タムシバ
- アカマツ
- アオハダ
- リョウブ: とても多い
- イワガラミ: とても多い
- ツルアジサイ
- サンカクヅル
- ナニワズ
- ヒメモチ
シダ
- シシガシラ: とても多い
- クジャクシダ
神奈川ではよく見かけるが、新潟ではなかなか見かけない在来種
太平洋側にしか分布しない在来種も含む。
草本
- マルバスミレ: 新潟県 地域個体群
- アカネスミレ: 新潟県 絶滅危惧II類
- ナガバノスミレサイシン: 日本海側ではスミレサイシン
- コヤブタバコ: 新潟県 地域個体群
- ガンクビソウ
- ヒメウズ: 新潟県 絶滅危惧II類
- シュウブンソウ: 新潟県 地域個体群
- キツネノマゴ: 新潟県 準絶滅危惧
- チダケサシ: 新潟県 準絶滅危惧
- オオバジャノヒゲ: 新潟県 準絶滅危惧
- フユイチゴ: 新潟県 地域個体群
- カラスノゴマ: 新潟県 地域個体群
- マスクサ: 新潟県 絶滅危惧II類
- オニスゲ: 新潟県 地域個体群
- カンスゲ
- ミヤマカンスゲ
- ケスゲ
- ヒカゲスゲ
- ヤマホトトギス: 新潟県 地域個体群
- ワニグチソウ: 新潟県 地域個体群
- イヌショウマ
- ミミガタテンナンショウ
- ノハラアザミ
- アズマヤマアザミ
- セントウソウ
- ヤマハッカ
- クマザサ
- コバノカモメヅル
- トキリマメ
- タンキリマメ
- ジロボウエンゴサク
- ボントクタデ
- ヤマカモジグサ
- ホトトギス
- ヤマホトトギス
木本
- サネカズラ: 新潟県 絶滅危惧II類
- コゴメウツギ: 新潟県 地域個体群
- ウグイスカグラ
- オオバウマノスズクサ
- タマアジサイ: 新潟県 絶滅危惧II類
- マルバウツギ
- オオモミジ: 日本海側ではヤマモミジ
- エンコウカエデ
- ヤマコウバシ: 新潟県 絶滅危惧II類
- モチノキ: 新潟県 地域個体群
- ツルグミ: 新潟県 地域個体群
- ナワシログミ
- オオバグミ
- ゴンズイ: 新潟県 地域個体群
- ムベ: 新潟県 地域個体群
- オオツヅラフジ: 新潟県 地域個体群
- アリドオシ
- コウヤボウキ
- オニシバリ: 日本海側ではナニワズ
- ミヤマシキミ
- クロモジ: 日本海側ではオオバクロモジ
- アオキ: 日本海側ではヒメアオキ
- ユズリハ: 日本海側ではエゾユズリハ
- ヒメユズリハ
- ヤブムラサキ
- イイギリ
- ムクノキ
- イヌビワ
- クスノキ
- ニガキ
- ヤマモモ
- ハンショウヅル
- コボタンヅル
- センダン
- ムクロジ
- シュロ
シダ
- ホシダ: 新潟県 絶滅危惧II類
- マメヅタ: 新潟県 絶滅危惧II類
- イノモトソウ: 新潟県 絶滅危惧II類
- コバノヒノキシダ: 新潟県 地域個体群
- コモチシダ: 新潟県 地域個体群
- ハカタシダ: 新潟県 絶滅危惧II類
- アスカイノデ
- カニクサ
植栽
それぞれ気候が違うので、公園や街路樹に植栽されている種類にも違いがある。
新潟ではよく見かけるが、神奈川ではなかなか見かけない植栽
- ナナカマド: とても多い
- ブナ
- ハウチワカエデ
- カラマツ
- アカマツ
- カイノキ
- イタリアヤマナラシ(ポプラ): とても多い
- ハルニレ
神奈川ではよく見かけるが、新潟ではなかなか見かけない植栽
- シマトネリコ
- ベニバナトチノキ
- トキワマンサク
- カワヅザクラ
- カンヒザクラ
- カンザクラ
- アキニレ
- スダジイ
- マテバシイ
- クロマツ
- ホルトノキ: 沿岸部のみ
- タブノキ
- ナンキンハゼ
- クスノキ
- センダン
- ムクロジ
- チャノキ
- モッコク
外来種
在来種だけでなく外来種にも結構な違いが見られる。
新潟ではよく見かけるが、神奈川ではなかなか見かけない外来種
- ハルガヤ: とても多い
- シロイヌナズナ: とても多い
- ハルシャギク: とても多い
- フランスギク: とても多い
- ノハラムラサキ
- ハルザキヤマガラシ
- ヒメスイバ
- トゲミノキツネノボタン: 特定箇所だけかも?
- コウリンタンポポ
神奈川ではよく見かけるが、新潟ではなかなか見かけない外来種
- コセンダングサ
- ハキダメギク
- ウラジロチチコグサ
- タチチチコグサ
- チチコグサモドキ
- キキョウソウ
- ヒナキキョウソウ
- ツボミオオバコ
- ヤナギハナガサ
- アメリカスミレサイシン
- ショカッサイ
- シャクチリソバ
- セリバヒエンソウ
- ナガミヒナゲシ
- セイバンモロコシ
- シマスズメノヒエ
- イヌムギ/ノゲイヌムギ
- ネズミムギ
- ボウムギ
- メリケンガヤツリ
- トキワツユクサ
- ヒメヒオウギズイセン
- ユウゲショウ
- ニワゼキショウ
- オオニワゼキショウ
- シロバナマンテマ
- ハゼノキ
- オシロイバナ